「慣れないなぁ・・・。沖縄。良いとこなんだけど。」
私が沖縄の比嘉中に転校してきて早いものでもう1ヶ月。
私は未だに沖縄での生活に慣れずにいた。
沖縄は良いところだと思うし、人もみんな優しい。
何でだろう・・・?
「ぬーやが、やーまだ残ってたんか?」
「あ、平古場くん。」
「あー・・・わんの言ったこと、通じたか?」
「へ?あ、あぁ・・・えっと、わかんない・・・。ゴメンなさい。」
「まぁ良いけど。お前、まだ残ってたんだな。って。」
「うん・・・。まだ、慣れないなぁ、って思って。」
「沖縄に?」
「うん。良いところだって思ってるんだけど・・・。」
「それは、やーの悩むとこじゃないやっしー。」
ほら、やっぱり優しい。
何だか自分に罪悪感が湧いてきた。沖縄の言葉もまだまだわかんない。
一人だけ標準語ってすごい浮いてると思う。いや、浮いてる。
「やー・・・さっきから何一人で百面相しとるんばぁ?」
「え!?私そんなに変な顔してた!?」
「まぁ・・・。」
は、恥ずかしい・・・!
まさか好きな人に変な顔見せるなんて・・・!
そう、私は平古場くんのことが好きなのだ。
俗に言う一目ぼれってヤツで。
転校初日、きれいな金髪だ、って思って平古場くんを見ていたら、目がバチッと合った。逸らせないでいると、平古場くんは私にニコッと笑ってくれた。その笑い方が本当にキレイで。気づけばそれから平古場くんでいっぱいだった。
「あ・・・!?」
「どうしたの?」
「裕次郎!」
「おう、凛!ちばれよ!」
「・・・うっせー!」
「えぇ!そんなにちれんけー!」
「きっと上手くいきますよ。では、甲斐くん。我々は帰りましょう。さん、平古場くんを頼みますよ」
「だな!んじゃーびら!」
そう言って甲斐くんと木手くんは帰って行った。
残ったのは、平古場くんと私だけ。
「あぁー・・・。その、よぉ。」
「うん?」
「やー・・・好きな奴とかいるんばぁ?」
「え、あぁー・・・」
「わんは、やーのことがしちゅんどー。」
「え?」
「え?あぁ。だから、俺はのことが好きなんだよ・・・!」
「ひら、こ、ばくん・・・?」
「しちゅんばぁよ・・・やーのこと。一目惚れってやつ。」
「あの、ね。私も平古場くんのこと好きなんだ。」
「マジ・・・!?」
「うん!私も一目惚れだったの!あの・・・覚えてるかな?」
「あぁー・・・。やーが転校してきた日やっしー。」
多分、合ってるんだろうけど・・・
沖縄弁ってわかんない・・・!!べ、勉強しよう・・・!
「わんもそん時にやーに惚れた。、付き合ってくれ。」
「私なんかでよければ・・・!」
「にふぇーでーびる。」
に、にふぇーでーびる?って言って平古場くんはまたあの笑顔を見せてくれた。
言葉なんかわからなくたって良い、って思えた。
私は平古場くんが好きなんだから。それだけで良いんじゃないか、って。
「ありがとう、ってことだよ。」
「ありがとう、ってにふぇーでーびるって言うんだ・・・!」
「また教えてやるさー。」
「うん!よろしくね、平古場くん!」
「凛で良い。わんもて呼ぶから。」
「平古場くん。なかなかでしたよ。」
「え、永四郎!?」
「大胆やっさー!ちばったなぁ、凛!」
「裕次郎!?」
「わ、みんな居たんだ・・・。」
何か、二人だと思ってたから普通に好きとか言っちゃったよ・・・!
恥ずかしくなってきた・・・
「、ひんぎるさー!」
そう言って凛は私の手をひいて、教室から逃げ出した。
てことは、ひんぎる、は逃げるってことかな?
「ねぇ、ひんぎるって逃げるってこと?」
走りながら聞くと、凛は「正解」と言ってキスをひとつ。
「凛・・・!?」
「こっちの方が効率よく覚えれるやっしー。」
まだまだ
これから